“Explanation” vs “fine” / 「説明」と「ファイン」

An “explanatory” illustration to my other website / 私のもう1つのウェブサイトに使う「説明」用イラスト

As I said before, I’m not trained to draw cartoons — still, my other website, a Japanese one spreading anti-nuke messages, requires some “explanatory” cartoons. The clumsy example shown here shows what MIRVs are, since some Japanese readers do not know what they are.

“Fine art” paintings have their place. Yet people do need something else as well, “explanatory illustrations”.
These two should occupy different places. Yet either is superior or inferior to the other. Both serve necessary and different purposes.

As an artist basically trained in “fine art” painting, I often find much of “fine art” ignorant of social issues, though in reality nothing in the human society is 100% isolated from that society. Today, much of “contemporary art” is “political” and/or “deals with social issues”, as you know. If art intends to establish its own “freedom”, it needs to be well aware of what its social environment is doing to it.
In the case of my anti-nuke website (written in Japanese), my clumsy “explanatory cartoons” are part of my effort to free the planet from nukes.

以前にも申しましたように、私は漫画を描くような訓練は受けておりません。それでも、私のもう1つのウェブサイト、「やかんをのせたら~~」では、「説明のための」漫画がどうしても必要です。ここで紹介している例は、MIRVとは何かを説明しているもの。1つのミサイルに複数の核弾頭が装備されており、しかもここの核弾頭が個別誘導可能だ、という物騒な代物です。しかし、日本の読者の皆様の中には、MIRVといっても分からない方々が少なくありません。

「ファインアート」絵画には、その居場所があります。でも人間には、それ以外の用途目的も必要です。たとえば、「説明用の漫画」ですね。この2種類は、まったく用途目的が異なるもので、どちらが優れている・劣っているという性質のものじゃ、ありません。どちらにも必要性があるわけです。

私自身は基本、「ファインアート」で訓練されてきているのですが、どうもいまだに「ファインアート」系の人たちの中には、社会問題を意識しないで創作している方々もいらっしゃいます。
実際には、人間社会の中で創作や活動をしている限り、社会の影響から100%自由なものなんて、ありえません。実際、現代アートの多くは「ポリティカル アート」だったりしますよね。アートが自由を得たいのであれば、自らの社会環境を良く自覚することは不可欠です。
私の「やかんをのせたら~~」の場合であれば、私の不器用な説明用漫画も、この惑星を核から自由にしたいという努力の一部ですね。

About Francis

Painter, artist of hand-painted / dyed clothes and bead accessories, print designer
This entry was posted in Uncategorized. Bookmark the permalink.

Comments are closed.