I’m working on a new exercise in pointillism as well.
Based on Croquis Cafe 360, it’s only just begun.
点描の新しい練習も進めております。
Croquis Cafe 360 をベースに、開始したところ。
I’m working on a new exercise in pointillism as well.
Based on Croquis Cafe 360, it’s only just begun.
点描の新しい練習も進めております。
Croquis Cafe 360 をベースに、開始したところ。
Here’s the “curvism” exercise in Stage 3.
Based on Croquis Cafe 360, the work still goes on.
「曲線描」の練習、ステージ3。
Croquis Cafe 360 をベースに、練習はまだ続きます。
Stage 2 of the “curvism” exercise below —
Based on Croquis Cafe 360.
下の「曲線描」の練習、ステージ2。
Croquis Cafe 360 をベースに。
OK, let’s call this exercise “done and move on.
Based on Croquis Cafe 104.
0.3mm felt-tip pen on paper
この練習は、これで終わりとしましょう。
Croquis Cafe 104 をベースに。
紙に0.3mmマーカーペン
I need to try more exercises in “curvism”.
So, here I go. Just a beginning —
Based on Croquis Cafe 360
「曲線描」の練習、もっとアレコレやらないといけませんね。
そんなわけで、練習開始。始めたところ。
ベースは Croquis Cafe 360
Pointillism takes time.
Here’s Stage 4 of the same pointillism exercise shown below.
Based on Croquis Cafe 104.
Now it’s close to the finish.
点描は、とにかく時間がかかります。
こちらは、下で紹介した点描練習のステージ4。
Croquis Cafe 104 がベースです。
完成に近づきました。
I know the scratch I showed below on June 3 was unintelligible ===
Here’s Stage 2 of it.
I mean to paint a grave issue that might hit us soon.
I pray it never happen.
Oil pastel on paper
下の6月3日に紹介したスクラッチ、訳が分からない
ですよね。
こちらは、そのステージ2。
すぐに我々に降りかかってくる恐れがある深刻な
問題を描いたものです。
その問題が起きないことを祈ります!
紙にオイルパステル
Stage 3 of the pointillism exercise, based on Croquis Cafe 104, shown below on May 20
下の5月20日に紹介したCroquis Cafe 104ベースの点描練習、ステージ3
A scratch for a new oil pastel painting —
At this scratch stage, the image shown here is just that —
— just a scratch.
Please wait for my next post!
新しいオイルパステル作品のためのスクラッチ(下絵)です。
スクラッチ段階なので、この画像はまったく意味不明ですよね。
次回のアップロードをお待ちくださいな!
So, in this “curvism” experiment, I tried separation of the motif (from Croquis Cafe 200)
from its surrounding.
Well, I’ve found this disappointing — I see no reason for employing “curvism” with
such separation.
I’ll try something else next.
「曲線描」のこの実験では、モチーフ (Croquis Cafe 200より) と
周囲の空間とを分離させてみました。
さて、どうも気に入りません。「なぜ、”曲線描” を使用するのか?」、
その意図・理由が見えないからですね。
他のやり方を試します。