e-9) (運動のあり方) 犠牲者が出なければ 反原発運動はポシャるのか??

e-9) (運動のあり方) 犠牲者が出なければ
反原発運動はポシャるのか??

2024年2月

1月1日以降の能登半島地震で被害に
あわれた方々のため日々祈るとともに、
僅かながら支援金も寄付しております。
で、本「やかんをのせたら~~」の
問題系においては、この地震で志賀原発
にあれこれ問題が生じたようで、この
ところ旗色の悪かった原発廃止の声が
再度、ある程度高まっているようです。

そこまではええけど、しばらくしたらまた消えそうになるんちゃうか?

ただ、今までの日本での核発電廃止
運動の歴史を振り返ると、あるパターン
に気が付きませんでしょうか?この
ページでは、そのパターンを問題に
します。

★ まず、チョルノービ(チェルノ
ブイリ)事故以降の歴史を振り返る

1986年 ― チョルノービ原発の大事故
それ以降2~3年ほど、広瀬隆さんの
「危険な話」という書物が良く売れる
など、原発問題への関心が日本でも
高まる
⇔ 通産省(当時、現在の経産省)や
電力会社は合同でヨーロッパや北米の
原発視察団を派遣するなどし、事故
への市民や原発事業者の反応を調査、
「西側の原発は安全」と主張する
プロパガンダを展開(その約25年後の
2011年に、このプロパガンダが無根拠
であったのは証明されてしまい
ましたが)

* なお、このころ私は都内のクリエイ
ティブ エージェンシーでChief Creative
Officerという取締役をしており、
エネルギー庁の関連から原発広報の仕事
も受けていました。(今となると、
後悔!) 上述のように原発推進勢力が
原発事故にすぐに対応してプロパガンダ
に乗り出した、そんな仕事でした。原発
事故にすぐに対応して原発存続の是非を
検討するとか、既存原発の安全向上に
乗り出すとかいうならまだしも、
あくまで「日本の原発は安全です」と
いうプロパガンダを始めたのでした
・・・ ああ!

私のおならは、臭くないよ~~
また「無害プロパガンダ」かいな ・・・

1999年 ― JCO臨界事故
この事故の後でもしばらくは、日本社会
での原発問題への関心が高まったのを
私は覚えています
⇔ ただし、メディアの報道が「バケツ」
に集中していたのに、私は不満を覚え
ました。世界の核の歴史を振り返ると、
核燃料などの作業場では、バケツ作業で
なくても作業中に放射性物質が臨界に
達してしまった事故は何件か発生して
いるのですが。「バケツ」が問題なん
じゃなくて、核燃料だの核爆弾だのを
作ろうとすること自体が、致死的な
過ちなのです。

2011年 ― 福島第一大事故
この後数年間は、反原発マーチ(デモ)
などが全国的に、特に東日本では盛り
上がったのは覚えてらっしゃると思い
ます。
⇔ さらに時間が経過して「ほとぼり」
が冷めると、一部の原発の再稼働が始
まる。
加えて、2022年に始まったロシアの
ウクライナ侵略などの影響で電気料金
が高騰すると、再稼働容認の声が一般
市民の間でも多くなった
原発再稼働「賛成」58%・「反対」39%、初めて賛否が逆転…読売・早大世論調査 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

2024年1月 ― 能登半島地震で志賀
原発に問題発生(詳細は未発表)
2024年1月現在、北陸電力からは詳細
な発表がありませんし、今までの発表
内容も二転三転しています。
ついでに、2007年3月にも能登半島で
地震があって、そのときにも志賀原発
では問題が発生したのですが、やはり
使用済み核燃料冷却プールの水が
こぼれ出たようです。
能登半島沖地震:志賀原発の状況 | 原子力資料情報室(CNIC)

ほんとは、こんなことしたくないんだよ~~

* なお、北陸電力がアレコレ叩かれて
いますし、当然のことなのですが~~
私個人としては、北陸電力をかわいそう
に思う面も少しあります。
どういうことか?
上述の原発広報の仕事をしていたころに
日本の某電力会社の某部署の部長さんと
「内輪のお話」をすることがありまして
・・・ (その部署名や個人名は、間違
えても公表できません。その部長さんの
ご子息やご親戚などが、今もXX電力に
勤務してらっしゃる可能性があるので)
それと、北陸電力の原発は志賀原発1つ
だけであるという事実にも、ご注意
くださいな。

で、その部長さんが曰く:
「ほんと言うと、ウチは原発なんかやり
たくないんだ。ウチの場合、黒部ダム
なんかも近いんで、水力主体で間に
合うし、それで東京や関西電力に売電
もできてる。これで商売はやっていける
んで、原発なんていう事故起こしたら
トンデモナイ損害の出るもん、やりたく
ないんだよ!
でも、国の決めた決まりがあって、沖縄
以外の電力会社はどれも、最低1基は
原発を持たないといけないことに、
なっちゃってるんだ。だから、不要でも
イヤでも、原発1つだけ持ってないと、
国が許してくれないんだよ ・・・」
そう語る部長さんの両目が泣きそう
だったのを、覚えています。ひょっと
して彼の涙は、今回のような問題を
予言していたのでしょうか?

ここで考えてほしいのですが、原発を
必要とせず、他の電力会社に売電まで
できている電力会社にも原発を義務
付ける国策って ・・・ 電力のためでは
ないことは、明らかですよね。じゃあ、
「原発のホントの目的」とは?? 
上の黒いメニューの中ほどにある
ページ g-3) をまだお読みでない方は、
是非ここでお読みくださいな。

「お前がここで事故やらかしてくれたら、
衆目が集まるんやけどなあ~~」
「そんな人目の引き方、あるかいな~!」

★ 何らかの「犠牲者」が出ないと、
反原発運動はポシャるのか??

話を本題に戻して、上述の略史を振り
返ると、いくつかの傾向やパターンに
お気づきだと思います。

・ まず、困った問題ですが、
反原発勢力は「プロパガンダ戦」で
長年負け続けていた
つまり、早い話が、日本の一般市民の
多数派は「国策に基づくプロパガンダ」
に騙され続けていた、ということです。
事実なんだから、ハッキリと認め
ましょうよ。
そんなことを言うと、ただちに
「反原発派は資金がなくて ・・・
仕方がないじゃない」
といった反応がどこかからやって
くるものです。
が、
・ 「仕方がない」と考えてしまうと、
「騙されても仕方がない」⇒「結局は、
原発大国になったのも、仕方がない」
という結論に、現実上はなって
しまいます。
・ 実際には、核プロパガンダに
洗脳されずにいることは、それほど
困難ではありません。たとえば
「日本列島のように水力に恵まれて
いる地域で、何のために原発がいる
んだ? ほんとに電力が目的なのか?」
といった疑問を抱き続けること。それ
には、資金はいりません。そうした
疑問保持だけで、洗脳されずにいる
ことができます。
核プロパガンダに関しては、
「騙された連中も悪い」のです!

騙された側にも責任がある ・・
そんな場合がありますよね

・ で、これが本ページの最重要問題
ですが、
どこかで核事故が発生、犠牲者が出た
⇒ 反原発運動が一時的に高まる
⇒ 「ほとぼり」が冷めると、反原発
の声があまり聞こえなくなる
というパターンがハッキリしてますよね。

私がこのページで主張したいのは、
要するに
1)核事故で犠牲者が出た ⇒ 反原発
運動が高まる
というパターンは、逆に言うと、
「犠牲によりかかった運動」じゃ
ないのか?
2)「知られざる(恒常的)犠牲者」は
軽視されている
3) したがって、長期的かつ恒常的に
核発電・核兵器廃絶を目指す
「いつもやってる」運動が必要だ
ということです。

1) に関しては、すぐに
「事故で犠牲者が出たら反原発運動が
勢いづくのは、当たり前でしょ?」
といった反応が返ってきます。
何か異変があったら反応する、という
こと自体は確かに当たり前の話です。
しかし、それが運動の主な動因となって
しまっていたら、次の 2) の「犠牲者」
が実は無視あるいは軽視されてます
よね?
それとそもそも、反核運動とは
「犠牲者」が出ないようにするための
運動では?

被ばく労働をしてくれる人がいないと~~

2) 「知られざる(恒常的)犠牲者」
何か地震や爆発がなくても、
「普段から」発生している「犠牲者」
がいらっしゃいます。
原発の作業員の皆様や、ウラニウム
鉱山の作業員の方々などですね。
何か異変があったら反応する、という
ことは、逆に言えば「普段から起きて
いることは、気づかれにくい」という
ことでも ありますよね。
核発電との関連では、
日本には現時点でウラン鉱山はあり
ません。カザフスタンやカナダや
オーストラリア、その他から輸入する
ことになります。そうした諸国の
ウラニウム鉱山では、当然、作業員の
方々がウラニウム鉱石の作業を
「普段から」してらっしゃいます。
そして原発では、時期によって人数は
異なりますが、多数の作業員の方々が
被ばくしながらの作業を「普段から」
してらっしゃいます。
こうした「普段の犠牲者」の問題は
あまり報道されず、知られることは
少ないです。
こうした「普段からの問題」を社会に
知らしめるには、「事故とか地震とか
発生 ⇒ 反原発マーチなどが始まる」
というパターンではなくて、
「普段からやっている反核運動」が
必要になりますよね。

安全です~~

3) それにそもそも、核発電推進勢力
は上述のように、原発大事故が
あっても「原発を続けるべきか否か」
など考えず、「日本の原発は安全です
よ~」プロパガンダを始めてしまった
連中です。
反核運動も、「核発電と核兵器がなく
なるまで」何世代にもわたって
「普段から」活動を続けていく覚悟
がありませんと。

それと、「核プロパガンダ」は既に
日本などではかなり成功を収めて
しまっており、その最たる成果が
「核発電は、平和利用」というマヤカシ
です。これについては、本「やかんを
のせたら~~」で、多くのページを
使い実例も挙げて説明してきました。

「核兵器と核発電は不可分」という
歴史的事実を踏まえ、
両者の廃絶という長期的な目標達成
に向けて、
「普段から」活動している、
そんな運動をしたいと、私は願って
おります。

凝視を続けます
私の昔の作品 “Light Gazing”
紙にソフトパステル

kettle 2015 Oct 19

Comments are closed.