add-1) (追加) それでも「発電は平和利用だ」と信じ込んでらっしゃる方々へ

add-1) (追加) それでも「発電は平和利用だ」と信じ込んでらっしゃる方々へ

2021年7月

端的に言ってしまえば、この「やかんをのせたら~~」は「核の“平和利用”と呼ばれているものは、実は本来の軍事利用に“やかんと発電タービン”を取り付けたものにすぎない」ということを説明し、その「発電と兵器の不可分性」が現実化した/しかけた実例を紹介するためのウェブサイトです。
核発電の原理を説明し(ページ d-x))し、「危険な不可分性」の実例をあれこれ紹介してきました(ページ b-x) と d-x)とf-x))。

しかし、
・ 「あまりにもページが多くて、読んでられない。簡単に言えば、どういうことなの?」
・ 「いくら実例を挙げられても、しょせん軍事専門家でもなんでもない著者の言うことじゃ ・・・」
といった反応もあろうかと思います。

長すぎて、つかれちゃうわよ~~
私の20分クロッキーより

そこで、このページではCenter for the Study of Weapons of Mass Destruction(大量破壊兵器研究センター)のウェブサイトにある、Proliferation Risks of Civilian Nuclear Power Programsという文書を、日本語で短く要点だけ紹介しますね。

このCenterはNational Defense Universityの付属研究機関で、アメリカ国防省の資金により設立された、国家安全保障の人材を育成するための大学ですから、まさしく専門家集団による研究センターと呼べるものです。そうした専門家のうち、上級リサーチフェローの Paul I. BernsteinとリサーチフェローのNima Geramiとによる文章で、2012年6月発表のものです。
全文は、Proliferation Risks of Civilian Nuclear Power Programs.pdf (ndu.edu)
(民生核発電プログラムにともなう核兵器拡散リスク)
にあります。ぜひ、全文をお読みください。

****************
以下は、私が日本語で要約したものです。

まず、冒頭段落は全訳しておきましょう。
核兵器の拡散というリスク、つまり核兵器と核兵器に使用できる材料やテクノロジー、専門技術の拡散。そのリスクの出どころの一部は、(発電用の)核燃料サイクルの特性と核燃料サイクルにともなう諸活動の各国ならびに国際的な管理の在り方にある。民生用核発電所そのものは、拡散リスクがあまり高いとは見なされていない。原子炉用燃料からは、核兵器に使える材料を製造するのは困難であるためだ。主な拡散リスクとは、民生用核燃料サイクルをもとに、国家が核兵器を開発するための材料やテクノロジー、専門技術などを手に入れることが可能だ、という点にある。ある国家が実は核兵器保有能力を開発する意図を持っていたとしても、実際の活動が核不拡散条約(NPT)の枠内に収まっているなら、核兵器開発という意図を隠ぺいすることができる。民生用核プログラムを軍事用に転用することへのさらに効果的な障壁を設けることが、現時点での世界的な核不拡散体制の強化を目指す努力の中核となっている。この軍事転用は北朝鮮がすでに実施し、イランも実行中と思われる。

国防専門の大学の研究所が上述を発表しているという事実そのものが、もう「兵器」と「発電」が現実には切り離せないという事実をはっきり示しているハズですよね。

あきらかなこと・・・

あきらかなこと・・・私の人物デッサンより

なお、

「原子炉用燃料からは、核兵器に使える材料を製造するのは困難である」・・ 「やかんをのせたら~~」のページ f-6) の冒頭で明記しております。

「リスクの出どころの一部は、(発電用の)核燃料サイクルの特性と核燃料サイクルにともなう諸活動の各国ならびに国際的な管理の在り方に~~」
「ある国家が実は核兵器保有能力を開発する意図を持っていたとしても、実際の活動が核不拡散条約(NPT)の枠内に収まっているなら、核兵器開発という意図を隠ぺいすることができる」・・  「やかんをのせたら~~」の各ページで、こうした実例を紹介してきたわけです。

「北朝鮮」・・ 「やかんをのせたら~~」のページc-5)で取り上げました。そこでもやはり、「原子炉」が絡んでましたよね。

「イラン」・・ 「やかんをのせたら~~」のページf-2) から f-4) で取り上げました。さらに f-5) 以降では、イランの核に対抗するためにペルシャ湾岸諸国やサウディアラビアにも「核のにおい」が漂っているという現実を取り上げました。

では、すでに長くなったので、Proliferation Risks of Civilian Nuclear Power Programsの日本語要約は、次のページAdd-2) に続けましょう。

Comments are closed.