Double transformations / 二重のトランスフォーメーション

Below, I posted some croquis of “life forms in time/space looking beyond” — probably, for some transformations.
Here is another — unknown life forms in green, being transformed by and into light.

Actually, I intended to try another transformation, in this painting — a transformation of a painting medium, a sort of oil pastel named “Crepus.” It’s been long used at kindergartens, and many consider it “just for li’l kids.”
Yet when I tried Crepus, I found it a good oil pastel an artist can seriously work with. So, I intended to “transform” Crepus into a serious painting medium. This painting I made with Crepus alone, on oil canvas.

“Transformation of Ugly Greens”, 725mm x 530mm, “Crepus” oil pastel on oil canvas

下で、「時空のかなたを見つめる生命体」という視点でのクロッキーを紹介しました。おそらく、何らかのトランスフォーメーション(変貌)を待ち望んで。
そしてもう1つ。ここでは、未知の緑色の生命体が、光によって、光へと変貌しています。

実は、この作品ではもう1つのトランスフォーメーションも意図していました。「クレパス」という画材の変貌です。どうもクレパスというと、長年幼稚園などで使われてきたため、小さい子供の画材と思われています。
実際に使ってみると、要するにオイルパステルでして、アーティストが真剣に使える画材です。そこで、クレパスをアーティスト用画材にトランスフォームさせようと思いました。これは、油彩用カンバスにクレパスだけで描いたものです。

“Transformation of Ugly Greens”, 725mm x 530mm, 油彩用カンバスにクレパス

"Crepus" should be taken more seriously ---

“Crepus” should be taken more seriously —

Posted in Uncategorized | Double transformations / 二重のトランスフォーメーション はコメントを受け付けていません

A clothed life form looking beyond / 彼方を見つめる着衣の生命体

Below, on June 26, with some courage, I posted a clumsy 15-min croquis, from the late 1980s,  of a nude model, depicted as a “life form in time/space looking beyond”  — a “perspective” I already had back then.
Now, to present a human model in this direction, the model has no need to be naked. (This perspective works both ways.) Here is a full-color pastel sketch of a Scandinavian model. I made it in an hour or so, back in the early 1990s.
It was funny that the other artists chose positions roughly in front of the model — there was some empty space behind her. So, I chose to draw from behind. Probably, they and I had radically different “perspectives” in drawing/painting —-

下で6月26日、80年代終わりに描いたガチガチの15分クロッキーを「あえて」紹介しました。「時空の中に置かれて、彼方を見つめている生命体」という視点が、当時の私にすでにあったということを、見せたかったのです。
そうした視点で人体を描くのに、モデルさんがヌードである必要はありません。(どちらでも、この視点は有効です) 下は、パステルでのカラースケッチで、スカンディナビアからのモデルさんを描いたもの。1時間ほどのスケッチで、1990年代前半のものです。
会場にいた私以外の絵描きさんたちは、モデルの前方の位置を選んでいました。モデルさんの背後には空白のスペースができていたので、私はそこの床に座ったわけです。おそらく、私と他のアーティストたちでは、perspective (視点、透視法) が基本的に違っていたのでしょうね。

A 1-hr sketch

A 1-hr sketch

 

Posted in Uncategorized | A clothed life form looking beyond / 彼方を見つめる着衣の生命体 はコメントを受け付けていません

”Cathedra” collared shirt version / コラーシャツ バージョンの”Cathedra”

Pale, sick cow??? Not really.  I’m adding some more layers of dye to it.
なんだ?病気で青ざめた牛?いいえ、これからもっと染めるのです。

In progress --- a summer version of Cathedra, a collared shirt  まだ制作中です - 夏用コラーシャツ バージョンのCathedra、

In progress — a summer version of Cathedra, a collared shirt
まだ制作中です - 夏用コラーシャツ バージョンのCathedra、

Back in March 2014, I dyed a V-necked winter shirt after a fav painting of mine titled “Cathedra,” a famous work by a US abstract painter Barnett Newman.
For a photo of the work, see, for instance, visit
the link below ↓
2014年3月に投稿したように、Vネックの冬用シャツを染めて、Cathedraという作品を以前、作りました。アメリカの抽象画家Barnett
Newmanの名作「Cathedra」へのオマージュ
です。
その絵画作品の写真は、たとえば下のリンク先をご覧くださいな

http://www.americansuburbx.com/2013/06/lee-friedlander-photography-and-the-aesthetics-of-abstract-painting.html

My winter shirt dyed after the painting is shown way below — so, here is a photo of it again.
2014年3月の投稿までさかのぼっていただくのは大変なので、ここにもう一度写真を1つあげておきますね。これが、冬用「Cathedra」でした。

Cathedra I、別のコーディネート

Cathedra I、別のコーディネート

Now, I’m working on a summer version of it — with a collared shirt. Why collared? You see, with a T-shirt, I can end up with something similar to the winter version. I hope to try something new. Also, button-down white shirts usually carry some “office” air — now I’m trying to turn one into something street-casual.
Some more layers of dye are needed —
で、現在、Cathedraの夏バージョンを作成中です。コラーのあるシャツを選びました。なぜか?お分かりのように、Tシャツに染めると、冬用バージョンと似たものになってしまいます。それと、だいたいボタンダウンの白いシャツというのは、どこか「オフィスの雰囲気」があるもの。そこで、それをどうやって、ストリートカジュアルに変えるか?課題として、やってみたいのですね。
これからもっと、染料を重ねていきますよ。

Back  背面 Work in progress / まだ制作中ですよ

Back 背面
Work in progress / まだ制作中ですよ

 

Posted in Uncategorized | ”Cathedra” collared shirt version / コラーシャツ バージョンの”Cathedra” はコメントを受け付けていません

15分クロッキーなど、通常なら人前にさらすものでは ・・・

(Scroll down to find the English version of this post below.)

通常なら、15分で描いたクロッキー(速写画)など、人前に曝すものではありません。
下にあるクロッキーも、例外ではありません。どなたでも、線が不器用でガチガチなのにお気づきになるでしょう。それもそのはず、1980年代後半に、私がデッサンなどを学び始めたときの速写画なのですから。

当時すでに、私にはLGBTの方々が知人にいて、彼らから私は「性別」というものが「二進法的」つまり「AかBか、どちらか1つだけ」というものではないことを、学びました。言い換えれば、生命というものには、人間のカテゴリー化や理解を超えた多様性のあることを。.

この認識が、この絵を学び始めたばかりのガチガチの線を描いていたころにも、すでに作用していました。「時空の中にあって、その向こうを見ている生命体」(特に、モデルさんの眼をご覧くださいな)という(いうなれば)「透視法」です。
この奇妙な「透視法」は、今では私には馴染んだ「透視法」になっています。もっとも、それが「1点透視」なのか、「4点」(3つの次元プラス時間)なのか、私にもわからないのですが。

そして。裸の女性を femme fatale として描くというのは、ジェンダー主義の生み出した「トンカチ頭」(cliche)の1つでしょう。人体を生命体として描くことで、確かに、ヒトの裸体をジェンダーから解放する視点が得られます。ただ、その結果は、一部の人たちには、「清潔すぎる」と見えるようですね。

15-min croquis I made soon after I began drawing lessons --- clumsy and rigid lines

15-min croquis I made soon after I began drawing lessons — clumsy and rigid lines

 

Posted in Uncategorized | 15分クロッキーなど、通常なら人前にさらすものでは ・・・ はコメントを受け付けていません

A 15-minute croquis —

Usually, a 15-minute croquis (quick drawing) is not meant for public display.
The one below is no exception. Anyone can notice its rigid, clumsy lines — I made this croquis soon I after I began taking drawing lessons, back in the late 1980s.

Now, back then, I already had some LGBT acquaintances around me, from whom I learned that “sex” is not simply “binary” — it’s not flip-flop. In other words, life takes diversities beyond human categorization / comprehension.

And this perception was already at work in me as I made these rigid, cranky lines. “A life form placed in time/space, looking beyond.” (Notice, especially, the eyes of the model.)
This “perspective” — a life form in time/space looking beyond — has by now become a “perspective” I have acquired, even though I do not know whether it is “1-point” or “4-point” (3Ds plus time).

Also, painting a naked woman as femme fatale has long been one of the cliches produced by genderism.  Painting a human body as a life form can certainly de-gender naked bodies. The results of this de-gendering can seem to be “goodie clean” to some.

15-min croquis I made soon after I began drawing lessons --- clumsy and rigid lines

15-min croquis I made soon after I began drawing lessons — clumsy and rigid lines

 

Posted in Uncategorized | A 15-minute croquis — はコメントを受け付けていません

ずっと昔のトンカチ頭(日本語)

(Dig below, for an English post of the same thing.)

この10日間ほど、大急ぎのコピーライティングの仕事がひっきりなしに入っており、起きている時間のすべてを占拠してくれています。
そのため、現在進めている作品が停滞してしまっております。仕方なくその間、ずっと昔に描いた「退屈な」デッサンの類をあげておきますね。「退屈」ですが、どこか笑えるエピソードがあるものを。

下の彫刻ですが、90年代にある絵描きさんのアトリエにお邪魔した時に、そこに置いてあったので、いつも持ち歩く鉛筆とスケッチブックで描いたものです。その女性の絵描きさんとおしゃべりしながら、並行して描いたものです。

言葉を交わしながらデッサンが出来上がると、その女性の絵描きさんがおっしゃるには、「よく描けているけど、清潔すぎるわ」
もちろん私は、その発言が不思議で面白かったのです。「清潔すぎる … って、どういうことなんですか?? (^o^ ) 」

The sculpture -- "goodie clean"??

The sculpture — “goodie clean”??

 

その絵描きさん: 「この彫刻、男性が描くとたいていは、どっかセクシーな感じに描くんだけど、あなたは それがないのよ」
私:「それは、どうもありがとうございます」
その絵描きさん:「誉めていったわけでもなくて、でもけなしてるんでも ないんだけど…  男性の多くは、女性の姿にどこか、セクシーな意味を見つけやすいんだけど、あなたはどっか別の方を見ているようね」
私:「それはちと、ステレオタイプですよ。たとえば、描く人がLGBTの方だったら??  まったく違う視点があるはずで~~」

どうも、この女性の絵描きさんは、まだLGBTの人たちのことをまだ、「奇妙な少数派」と見てらしたようです。
私自身は、すでにLGBTの知人が何人かいたので、まったく「普通の」人たちと見ていたのですね。振り返ってみると、彼・彼女らにお礼を言いたいくらいです。私の視野を広げてくれたからです。
————- 次回に続きます ————-

Posted in Uncategorized | ずっと昔のトンカチ頭(日本語) はコメントを受け付けていません

A very old cliche / ずっと昔のトンカチ頭

Over the last ten days, countless rush copy writing jobs have been occupying my time awake.
So, while my current works are forced to stay at a temporary stop, allow me to post some boring drawings I made years ago —  boring, yet carry some laughable episode with them.

The sculpture below, I drew back in the 1990s, when I visited another painter’s workshop, where I found it. I just made this drawing with a pencil and a sketchbook I carried along daily, while chatting with that painter, who happened to be female.

The drawing was done, as we exchanged some words, and the female painter said, “It’s very well drawn, yet it’s goodie clean.”
Of course, I replied, in an amused manner, “Goodie clean — what do you mean, ma’am?”

The sculpture -- "goodie clean"??

The sculpture — “goodie clean”??

 

She: “When other male painters draw this, they usually come up with some sexual implications. You didn’t.”
Me: “Thanks for the compliment.”
She: “I’m not sure if this is a compliment or not. Many male artists look at some sexual implications in a female figure, yet you seem to look another way —”
Me: “Well, I’d say that’s a cliche. For one thing, what if the artist is a LGBT??
Countless ways are there to see the same thing — ”

Looked like she somehow still thought of LGBT people as “queer.”
As for myself, I was already familiar with some LGBTs back then and, looking back, I have to thank them for broadening my sight.
————- To be continued ————-

 

 

Posted in Uncategorized | A very old cliche / ずっと昔のトンカチ頭 はコメントを受け付けていません

Still an underpainting / まだ下描きです

I know this makes no sense to most of you — it’s still an underpainting.
I apply more layers of paints on it to make it a “painting.”
Yet please note that I took weeks between the left and right below.
This means at long last, I decided what to paint on the “priming” shown left, which was made by chance.

これ、なんやら訳が分からないと思います。まだ、下絵なのですから。
これから、これに何層も絵の具を重ねていって、「絵画」にします。
ただ、この左から右に進むのに、何日も要したのですね。
つまり、左の偶然できた「地塗り」のうえに何を描くのか、ようやく決まったということなんです。

Underpaint --- of course, still messy and enigmatic  /  下塗りです。まだ、ワケがわかりませんね

Underpaint — of course, still messy and enigmatic / 下塗りです。まだ、ワケがわかりませんね

Imprimatura of another painting, this time oils directly on paper /  地塗りです

Imprimatura of another painting, this time oils directly on paper / 地塗りです

Posted in Uncategorized | Still an underpainting / まだ下描きです はコメントを受け付けていません

ゆっくりと、構築しなおします(日本語)

(English post of the same message below this one ↓)

このところ、ここでの投稿が少なくなっております。
これは、アトリエ あなすたーしゃの複数あるウェブサイト類を、組織化しようとしているためですね。
★ このWordPressブログ以外に、あなすたーしゃのウェブサイトが http://ermite.just-size.net/ にあります。
両者を、結び付けようと思います。
★ このWordPress自体も、ビーズ アクセサリーと絵画類が混在しており、やや混乱していました。
絵画用の新しいブログを立ち上げて、本ブログはビーズ アクセサリー専用にしようと思います。
★ 2~3か月のうちに、その新しい絵画用ブログと本アクセサリー ブログとを、既存のあなすたーしゃ ウェブサイト (http://ermite.just-size.net/) のもとで結び付けよう、という計画です。

つまり —
本ブログはビーズ アクセサリー専用にして、絵画類(Tシャツ類も含む)は、新しいブログに移そうと。そしてどちらも、あなすたーしゃのフロントページ(http://ermite.just-size.net/)から簡単にアクセスできるようにしよう、ということです。

Beaded accessories remain here / ビーズ アクセサリーは、引き続きここで

Beaded accessories remain here / ビーズ アクセサリーは、引き続きここで

Paintings should appear in the new painting weblog / 絵画類は、新しく絵画用のウェブログに

Paintings should appear in the new painting weblog / 絵画類は、新しく絵画用のウェブログに

Posted in Uncategorized | ゆっくりと、構築しなおします(日本語) はコメントを受け付けていません

Slowly reshaping — / ゆっくりと、構築しなおします

My posts here have been less frequent than before, over the last week or so —
This is because I am slowly reshaping the whole structure of Atelier anastasia’s websites.
★ In addition to this WordPress weblog, there has been an anastasia website at http://ermite.just-size.net/
I’m trying to integrate (not unify into one, though) these.
★ This WordPress weblog itself has contained both paintings and beaded accessories, somehow messing them up.
I’m trying to set up another weblog dedicated to paintings, while dedicating this one to beaded accessories  alone.
★ So, in a few months, this weblog and the new painting weblog should come linked to each other, under the existing anastasia website (http://ermite.just-size.net/).

I plan to —
carry beaded accessories here, while showing paintings (incl. those on clothes) on the new painting weblog. Both should be easily accessible from the anastasia front page (http://ermite.just-size.net/).

Beaded accessories remain here / ビーズ アクセサリーは、引き続きここで

Beaded accessories remain here / ビーズ アクセサリーは、引き続きここで

Paintings should appear in the new painting weblog / 絵画類は、新しく絵画用のウェブログに

Paintings should appear in the new painting weblog / 絵画類は、新しく絵画用のウェブログに

Posted in Uncategorized | Slowly reshaping — / ゆっくりと、構築しなおします はコメントを受け付けていません