Beyond Nuclear Bulletin 2024年5月2日号より ・・

Proliferation risks全般について ―
George Washington University の
レポート紹介

そもそもproliferation risksを日本語化
しようとすると、「核発電が核兵器拡散
を助長してしまうリスク」といった感じ
の「説明」になっちゃいます。逆に言う
と、このリスクが日本語圏ではあまり
認識されてこなかったという事実の現れ
でしょう。

「核発電は”平和利用”、核兵器とは
別物」という社会的洗脳が日本語圏
では広く定着してしまっているの
でしょう。

実際には、著名大学がproliferation
risksを専門に扱うレポートを公表する
ほどの、深刻なリスクなのですが。

見える人には見えているリスク

そのレポートを、Beyond Nuclear
Bulletinが2024年5月2日号で紹介
しています。
まずは、そのBulletinの該当テキスト
を、私の日本語化で:
(以下、< > 内は私からの補足
説明です)

**************************
核兵器の拡散や核テロリズム、破壊
工作、<核を利用しての> 強制、
軍事作戦。こうした [国家安全保障
上の] リスクが核エネルギーには
付き纏っており、本日George
Washington大学(GWU) のSharon
Squassoniが公表した新たなレポート
New Nuclear Energy: Assessing the
National Security Risks <新型の
核エネルギー: 国家安全保障上の
リスクの評価> の指摘によれば、
こうした各種リスクはいずれも、諸国
が核エネルギーの目標達成に努める
なら増大してしまう。<昨年12月に
ドバイで開催された> COP-28会議に
伴って発表されたところでは、22か国が
2050年までに核発電能力を3倍に
増やすとのことだが、その採択では国家
安全保障に関する問題がほとんど考慮
されていなかった。小型モジュール式
原子炉(SMR) の推進、特に発展途上国
の状況に合わせて作られたSMRの推進
によって、リスクは軽減などせず、
むしろ増大してしまう。こうした国家
安全保障面でのリスクを代表する2種類
が核兵器拡散と核テロリズムだが、破壊
工作や強制、軍事作戦という各種の
リスクも存在する。
********************************

待機中です私の20分クロッキー

待機中~~
私の20分クロッキー

で、そのGeorge Washington University
によるレポートそのものを紹介したい
ので、目下問い合わせ中なのですが
・・・
許可が出たとしても、PDFで30ページ
以上あるので、とても全文は ・・・
読める方は、元の英語レポートを
ご自分でどうぞ:
NewNuclearRisk_Report_2024_v4-1-0b59385f1c7d4153.pdf (bpb-us-e1.wpmucdn.com)

「そんなあ ・・・ 英語のレポートで
30ページ以上もあるものを、自分で
読めたら苦労するか!」と仰る方々の
ため、許可が出れば一部要約・抜粋・
日本語化して後日紹介しますね

5月9日追記:
というわけで、George Washington Universityに
問い合わせをしたいのですが、担当者名などが
分かりません!
できるだけ、上のリンクから原文をお読みに
なってくださいな。

About FrancisH

A freelance painter, copywriter, and beading artist
This entry was posted in Uncategorized. Bookmark the permalink.

Comments are closed.