Might look like a “miserable” painting, but actually it’s an experiment — with a type of oil pastel called “crepus” in Japan. Here, it is usually used at kindergartens, just like Crayola is in the US.
An average Crepus is around 1cm (0.4”) in thickness, so the medium is unfit for drawing precise details. Thus, the hand is ghostly and I had to use a color pencil to draw the eyelashes. Anyone can see Crepus is not the right medium for precise or detailed drawing. Maybe this is why it is generally considered to be “for kindergarteners.”
Yet please note Crepus, once applied to paper, can be slightly extendible with fingertips. This has resulted in the color mixes that I think are quite fanciful. This aspect of Crepus is certainly usable.
Painters, if you like the color mixing effect, try using Crepus where appropriate. And be sure to wash your fingers after that!!
なんやら、悲惨な絵に見えるかも。でも実はこれ、実験なのです。クレパスでどこまで描けるのか、という実験。単に幼稚園の画材と思われていますが、私はクレパスの使えるところを引き出したいのですね。
平均的なクレパスは太さが1㎝前後ありますから、細部を正確に描くのは無理ですね。そのため、下の例でも手はなんやらお化けになってます。まつ毛は、ここだけ色鉛筆で描かないといけませんでした。細密描写や精確な描画には、確かに不適です。だから、「幼稚園向け」とされてきたのかもしれませんね。
でも、紙に塗った後で、指で少しだけ伸ばせるという特性にご注意を。このおかげで、一種の混色ができます。その効果がなかなか素晴らしいと、私は思います。この特性は、いかして使うべきですね。
絵描きの皆様、この一種の混色効果がお好きなら、一度クレパスを試してみてくださいな。そして、使用後はしっかり手を洗いましょう …