この記事は、必要ない方々は無視してくださいね

核発電関連問題への初心者の方々、ならびに
20歳前後以下の方々だけを対象に

この記事は、上記の2種類の方々だけを対象にしています。
以前から原発問題を学んでこられた皆様にとっては
「当たり前の」 内容にすぎないので、無視してくださいね

2022年9月はじめ現在、ザポリージャ原発の状態が
世界の憂慮事項になっています。
放射性物質の漏出やメルトダウンなどに至らず、
一刻も早くロシア軍の部隊が撤退してくれることを祈りつつ!

で、このザポリージャ原発の現状について、反原発派を
自称される、ある年配の方からこんな質問がありました:
「原発が停止したってことは、どこかで停電になってるん
でしょ? かわいそうね。
でも、停止したんだから、もう安全なんでしょ??

ああ~~~
前半はその通りですけど、後半が ~~~
あまりにも基本的な学習不足ですね
そういう方に尋ねられてしまったので、「やかんを
のせたら~~」 のフォーカスから外れてしまうのですが、
不本意ながらもやむを得ず、簡単に 「事実はこうだ」 を
説明しておきますね。

説明のための略図 ~ 原発は、停止してもなお危険が残る

* 蒸気を発電用蒸気タービンに送り込み、またそこから水を原子炉へと引き入れるのに、ポンプが必要です。そのポンプは、外部からの (送電グリッドの) 電力で動きます。 このポンプが止まると、原子炉が「空焚き」 ⇒ メルトダウン、の可能性 ** 下に説明するように、使用済み核燃料の崩壊熱を冷ますため、冷却プールの水につけて冷やします。この水も冷却しないと、蒸発して冷却できなくなってしまう可能性が。

* 蒸気を発電用蒸気タービンに送り込み、またそこから水を原子炉へと引き入れるのに、ポンプが必要です。そのポンプは、外部からの (送電グリッドの) 電力で動きます。
このポンプが止まると、原子炉が「空焚き」 ⇒ メルトダウン、の可能性
** 下に説明するように、使用済み核燃料の崩壊熱を冷ますため、冷却プールの水につけて冷やします。この水も冷却しないと、蒸発して冷却できなくなってしまう可能性が。

こんなわけで、発電タービンとの蒸気/水のやり取りと、
使用済み核燃料のプールでの冷却のために、
外部からの電力供給が必要です。
この外部電力供給が途絶えた状態を station blackout と
呼び、大変危険な状態です。
それに備えて原発構内には非常用ディーゼル
発電装置などを原発構内に備えています。

使用済みの核燃料に起こること

放射性元素は、それぞれの半減期に従ったペースで
他の元素に 「変身」 していきますが、このときに
「崩壊熱」 という大量の熱を出します。たとえば、
235 U ⇒ アルファ崩壊 (半減期 約7億380万年)
⇒ 231 Th (トリウム) ⇒ β崩壊 (半減期 約25.52時間)
⇒ 231 Pa (プロトアクティニウム) ⇒ ・・・・・・・・・・・・・・・
というふうに 「自然に」 崩壊 (他元素への変身)をしていく
のですが、この際に膨大な熱を出します。
この 「崩壊熱」 を冷まし続けないと、事故になるわけですね。
ですから、高レベル放射性廃棄物などは、すぐに
「地下を掘って、捨てりゃいい」 というわけにはいかず、
何十年かの冷却が最初に必要です。電気事業連合会も、
それを認めています:
高レベル放射性廃棄物の貯蔵 - 高レベル放射性廃棄物の処理・処分 | 電気事業連合会 (fepc.or.jp)

この 「使用済み核燃料の原発内冷却プールでの冷却停止」
⇒ 「使用済み燃料の崩壊熱によるメルトダウン」 ⇒ 水素爆発など
という問題は、2011年3月に福島第一の大事故で、
現実化しております
そもそもこの4号機は事故発生当日、停止中で発電をしては
いませんでした。当の東京電力も、認めています:
4号機の事故の経過|福島第一原子力発電所事故の経過と教訓 (tepco.co.jp)

ですから、原発内に使用済み核燃料がある限り、原発は
発電稼働していなくても水素爆発など起こす危険性があるわけです。

なお、上記は2011年当時に広く報道されたことなので、
その当時にある程度の年齢に達しておられ、
原発問題の基本を学習されている方々には、このページは
不要ですね。

ただ、その事故当時にまだ幼稚園児だった (2022年9月
現在、15-16歳) というような皆様には、このページが
何かのお役に立つかも。

20-min croquis of strokes / ストロークのクロッキー、20分
そのころ、俺はまだ中学生だった ~~
* 私の20分クロッキー。描いた2018年1月当時、
このモデルの男性は21歳前後でした。

それにしても

こういう基本事項を一通り学べる、入門学習コースが必要ですよ
反核・反原発団体などの皆様、そういうコースを作りませんか??

核発電を廃止していくには、

・ 戦争や異常気象などの影響なども考えに入れた、
エネルギー源の確保
(現在、ウクライナでの戦争が続いておりますし、フランスでは
異常気象で河川の水温が上昇し原発稼働に支障をきたして
います ・・ 上の黒いメニューで付録 w-10) を参照)
・ 放射線の健康への影響 (因果関係を立証するには
専門的知見が必要、因果関係を否定しようとする勢力の存在)
・ 軍事関連のリスク (本ウェブサイトの、本来のフォーカス)
・ ホスト自治体の経済への影響 (本当に、原発誘致で
安定した雇用などが創出できるのか?)

などなどの各種問題系を扱っていくことが必須です。
分業・組織化が必要ですよね。
ところが、基本を学んでいない方々への対応ばかりに
追われてしまうと、正直なところ、こうした各種専門的な
動きの足を引っ張る結果になってしまいかねません。
(上の黒いメニューにある add-4) を参照)

ですから、「基本学習コース」を作成する必要があると
考えるのですね。
2011年3月当時にまだお生まれでなかった方々も
社会にはいらっしゃるわけですから、基本を教えて
いくことに特化していく人材も、必須です。

About FrancisH

A freelance painter, copywriter, and beading artist
This entry was posted in Uncategorized. Bookmark the permalink.

Comments are closed.