新たな固定ページ、付録 w-20) をアップロードしました。
上の黒いメニューの下の方、付録 w-2) の次にあります。
そもそも、w-19) の次に配置したいのですが、
ソフトウェアの不具合でおかしな配置になってしまいます。
「やかんをのせたら~~」の本題を離れ、SMR-300よりも
発電能力が小さい「小型原子炉」が現実に炉心メルトダウンを
起こした実例を3つ、紹介しております。
日本政府はこのところ、SMRなら小型でpassive safetyの
作用によりメルトダウンを起こしにくいと主張、導入しよう
としています。
しかし現実には、300MWよりもはるかに「小型の」原子炉が
部分的メルトダウンを起こした実例が、このページに
紹介しただけでも3つもあるのです。
ただ、その3つのうち2つはFBR、残る1つは重水減速・
二酸化炭素冷却(空冷)原子炉でしたので、軽水炉では
ありませんが。
かといって、軽水炉で小型にすればメルトダウンしない
わけじゃ、ありませんよね。
核燃料の一部に充分冷却されない個所が生じれば、
そこがメルトダウンしうることに、違いはありませんので。
詳しくは、付録 w-20) を見つけてクリック!