ベラルーシ、ロシアの核兵器のホストになる可能性

日本語メディアでも既に報道されているように、ベラルーシが憲法を改正?改悪?し、
ロシアの核兵器をホスティングできる体制になったようです。
やはり、世界は新冷戦体制に既に陥っており、そこでは核兵器が戦略的重要性を
増大させている、と見るべきでしょう。
今回の憲法改正?改悪?の背景の一部として、ベラルーシはロシアの支援のもと、
同国初の原発を建設しました。リトアニアとの国境近くにあるオストロヴェツ(Ostrovets) という場所で、建てたのはロシアのRosatom社です。2020年11月、
2基の原子炉がグリッドに接続されました。(Nuclear Power in Belarus – World Nuclear Association (world-nuclear.org)
現職のルカシェンコ大統領の権力基盤にロシアがあることなどと考え合わせると、
この辺からすでに、「何か匂い」ませんか??

"Undercover Treaty"
“Undercover Treaty” (密約)
私のかなり昔の作品より

大方の軍事評論家たちの戦前の予想を超え、「核兵器が(実際にか、単なる
脅しとしてかは別にして) 利用される」事態に突入してしまっている
わけですね。

まず、過去のいきさつ

今回のベラルーシでの改正?改悪?の背景事情は、Federation of American ScientistsのウェブサイトにあるBelarus Special Weapons というページをお読みくだされば、ざっとお分かりになると思います。
Belarus Special Weapons (fas.org)
です。

(私による抜粋・日本語化。< >内は、私からの補足説明)
<1991年から翌年にかけて> 旧ソヴィエト連邦が解体したとき、ベラルーシは
(ロシア、ウクライナ、カザフスタンとともに) 核兵器保有国となった。<旧
ソヴィエト軍の>SS-25 大陸間弾道ミサイル(ICBM) 81基が<新たにできた>
ベラルーシの領土内に残っていたためだ。ベラルーシ共和国の国家主権宣言を
見ると、同国は非核保有国であるとの宣言がある。1992年5月、ベラルーシは
核非拡散条約 (NPT)のリスボン議定書に署名、ウクライナならびにカザフスタンと
ともに、自国領土内にあるすべての戦略核兵器弾頭を破壊するか、ロシアに返還する
ことに合意した。

その実行のため、<当時のソヴィエト連邦の指導機関であった> 最高ソヴィエトは、
START 1 <第1次戦略兵器削減条約>という条約を批准せねばならなかった。だが
しばらくの間、ベラルーシの議会議員たちは作業を遅らせ、同国の安全保障と
核弾頭輸送経費の拠出とを、国際社会に求めていた。ようやく1993年2月4日、
START I 条約を批准しNPT順守が認められた。1993年半ばまでには、戦術核
兵器すべてをベラルーシ国外に移動させた。同国はさらに戦略核兵器 <対象と
する地域・標的に限定した被害を及ぼすのが戦術核。対して、大規模な破壊を
もたらすのが戦略核> も1995年までに国外に移そうと努めた(リダとマズールに
配備されていた) のだが、この期限を守れる見込みはほとんどなかった。
ベラルーシの大統領アレクサンドロ ルカシェンコは1995年2月、ヨーロッパ通常
戦略条約(Conventional Armed Forces in Europe)という軍縮条約を批准しない
ことを決定した。この条約ではNATOがベラルーシの領土を侵害してしまう、
との主張によるものだ。だが実はこれは、財政的な事情によるものであった。
結局、こうした残る戦略核兵器の処理をしたのはロシア軍の舞台であり、
同地に25年間滞在した。これは、1995年1月と2月に締結された関税同盟合意に
従ってのことであった。

1996年7月の時点で、SS-25 Topolという単一核弾頭の移動式核ミサイル81基 を
ロシアに引き揚げたが、残る18基はまだベラルーシに残っている。だが
ルカシェンコ大統領の発表によれば、これら残存核ミサイルのベラルーシから
ロシアへの引き上げを一時停止するそうだ。同大統領によれば、この核兵器を
撤去するという決定は前指導層による誤った判断で、不必要なものだという。
それは、近いうちにロシアとベラルーシは統合する可能性があるためだそうだ。
とにかく当該の核兵器は解体され、軍事的脅威とはならなくなった。そして
1996年11月終わりにようやくロシアへと返された。

同年11月には、ベラルーシは非核保有国となっていたのだ。
**************

要するに、いったんは核兵器を放棄した国が、このたび再度核武装をできる体制になってしまったわけですね。
まさに、1990年代の旧冷戦の崩壊 ⇒ 最近の、新冷戦体制の構築
という忌まわしい変化を象徴するような出来事ですよね。

Urban Mirage !
“Urban Mirage I” (都市の幻影 I)
私のかなり昔の作品より

で、今回の改正?改悪?

その認識の上で、CNNによる報道から一部、抜粋・日本語化してみましょう。
2022年2月28日JST付の
Belarus to renounce non-nuclear status following Russia’s invasion of Ukraine
(ベラルーシ、ロシアのウクライナ侵攻を受け非核保有国というステータスを破棄)
(17) Belarus to renounce non-nuclear status following Russia’s invasion of Ukraine (cnn.com)

記者は、CNNのHannah Ritchie、Josh Pennington

(私による抜粋・日本語化)
日曜日<2月27日>、ベラルーシは今までの非核保有国というステータスを破棄する
可能性を示唆した。以前はソヴィエト連邦の一部であったベラルーシからも、
ロシア軍がウクライナに侵攻したことを受けてのことである。

ベラルーシはこの30年ほど、ロシア政府を権力基盤とする絶対的権力者
アレクサンドル ルカシェンコが指導者を務めているが、同国当局によると
この非核保有国ステータスを破棄するという変更は、国民投票の結果からも
支持されているという。

ベラルーシ中央選挙管理委員会によると、投票権のある国民のおよそ78.63% が
今回の国民投票で投票、そのうち65.16%が新憲法に賛成を投じたという。
この新憲法はベラルーシの非核保有国というステータスを破棄し、また
ルカシェンコが今後さらに2期にわたり大統領選挙に出馬することを認める。

だが西側諸国は、この日曜日の投票結果を正当なものとは認めない模様だ。
この1月に発した声明で、欧州安全保障協力機構(Organization for Security
and Co-operation in Europe、OSCE)へのアメリカ使節団はこの国民投票を
「ベラルーシにとって実現可能でもなければ、信用もできないものだ」と
述べていた。

この国民投票に先立って1年間ほどにも渡る弾圧が、ルカシェンコ陣営から
国内の野党勢力に対して行われた。そのきっかけとなった問題は2020年の
大統領選挙で、そこでは選挙違反行為がなされ、市民による抗議が相次いだ。

今回の憲法改正の、ロシアにとっての意味: ベラルーシの新憲法は理論上、
ロシア政府がベラルーシ領土内にロシアの核兵器を配備することを可能にする
ものだ。これは、ソヴィエト連邦の崩壊以来、初めてのことだ。
その時点で、
ベラルーシ政府はいったん核兵器を放棄、非核保有国となった。

…(中略)…

ルカシェンコとプーティン: この日曜日に<ベラルーシの首都である> 投票所で
記者会見に応じたルカシェンコは、西側が何らかの核兵器をポーランドあるいは
リトアニアに配備した場合には、ベラルーシが<
1990年代初頭に> 放棄した
「核兵器をベラルーシに戻すよう」 ロシアのプーティン大統領に依頼することが
可能になる、と述べた。


「あの~~  フツーじゃなく怖いんですけど0・・・」
私の20分クロッキーより

…(中略)…

カメラ撮影中の発言でルカシェンコはさらに西側諸国を非難し、「西側が
ロシアに圧力をかけ、第3次世界大戦を誘発しようとしている」と主張、
さらに「核戦争となれば、世界の終末となってしまう」と警告した。
**************

“a nuclear war would end the world.” (「核戦争となれば、世界の終末となって
しまう」)ですか・・・
1国の大統領の発言としては、この文脈ではウカツすぎるようにも思いますが ~~
まあ100万歩ほど譲って、人類は確かに核兵器その他の大量虐殺兵器を作ってしまい、
しかもたびたびそれを「平和利用」という名目のもとで拡散させてしまったの
ですから、人類だけが滅亡するなら、まだ分かります。しかし、カラスたちにも
タンポポたちにも、責任はありません。他の種族を巻き添えにして核戦争で
「惑星心中」をするような権利・資格は、人類にあるハズもありませんよね。

「核抑止」という概念・主張は旧冷戦時代からありますが、「核戦争となれば、
勝者はおらず、自国も滅亡してしまう」という判断を核保有国指導層がすることを
大前提としていますよね。
では、ハッキリ言ってしまって、今回のプーティンやルカシェンコのように、
国家指導者が「おかしく」なっている場合、「核抑止」は現実にどこまで
有効なのでしょうか??


“YouTube Politician” (YouTube政治家)
私の2021年の作品より、紙にボールペン

* 反核(発電も、兵器も)団体などの皆様へ

「新冷戦体制」に世界が突入したという見方に同意していただけるのなら、
私たち反核発電・反核兵器勢力は、今後の社会にあって従来以上に大きな任務を
背負うことになりましょう。
そうであれば、私たちが協力し合う必要も高まるでしょう。何か、私でも手伝える
ことがありましょうか?
そうお考えの方々、もしいらっしゃれば、
yadokari_ermite[at]yahoo.co.jp
で私 Heeday Francisまでご連絡くださいませ。
あるいは、FacebookのPainter Francis Heedayのページにメッセージを
くださっても歓迎です。

Posted in Uncategorized | ベラルーシ、ロシアの核兵器のホストになる可能性 はコメントを受け付けていません

いよいよイカレてきた大統領??

ロシアのプーティン大統領は、いよいよおかしな指令を出したようです。

なお、私はこのところ(2022年2月以降)、たとえば「国家指導者が
イカレた場合・・・」といったような表現をしますが、これは
既存の精神疾患のカテゴリーに該当するかどうかを問題にして
おりません
また、「イカレた指導者」は、知性の面ではむしろ優れている
(きわめて狡猾であったり、優れた戦略家であったり)場合が
多いことも、言うを待ちません

アドルフ ヒトラー、ヨーゼフ スターリン、毛沢東、ポル ポト ・・・
いずれも、「常人にはできない大事」をやらかした人物たちですから、
常人を超えた狡猾さや戦略性があったはずですよね。
でも、彼らがやったこと、つまり何百万人・何千万人を死に
至らしめたことを考えれば、その大量虐殺行為そのものが
彼らが「イカレて」いたことを証明する、と見るべきでしょう。

彼らにどのような精神疾患の名称を付ければ良いのか?
そんなことは、精神衛生の専門家の皆様にお任せします。

そもそも「知性」なんてものは、他の人や生き物たちなどを
尊重する「愛/慈悲」に支えられて、初めて現実において
建設性を持つものでは、ないでしょうか?
私が「イカレ」の基準としているのは、この「愛/慈悲」であって、
「単なる知性」や「既存の精神医学でのカテゴリー」など
では、ありません!

なお、プーティン氏をよく知る専門家の見解が、
ロシアから「非友好国」指定の日本 米軍基地、原発が狙われる可能性も (msn.com)
に紹介されています。

では、
BBC Newsによる報道を、私がざざっと音声から日本語化しましたので、
お読みくださいませ。

2022年2月28日JST
BBC Newsのヴィデオ
Putin puts nuclear deterrent on ‘special alert’ during Ukraine conflict – BBC News – YouTube
プーティン大統領はロシア軍の司令官たちに対し、同国の戦略核兵器部隊を
special alert(直訳では、特別警戒)の状態にせよと命じた。これは、同軍の
状態としては最高のレベルだ。クレムリンで会見していた同大統領は、
西側諸国がロシアに対して「非友好的な措置」を講じていると述べた
。これには、彼が「非合法な経済制裁」と呼ぶ措置も含まれる。
またウクライナのゼレンスキー大統領の声明も先ほど20分ほど前に入手したが、
それによれば、彼はベラルーシとの国境地域でロシア代表団との交渉に応じる
用意があると述べた。
地上での戦闘を見ると、ロシア軍は引き続き数か所の前線で攻撃を続けており、
ウクライナ第2の都市であるハルキウは、役人たちの話によれば、激しい市街戦が
続いているもののまだウクライナの支配下にあるそうだ。住宅地でもロシア軍の
歩兵部隊の車両が走行しており、ウクライナ軍の歩兵たちと衝突している。
首都のキーフは比較的平静な状態だが、近郊の石油関連施設が昨夜攻撃を受けた
ため、今も煙が立ち上っている。毒性の噴煙が拡散する恐れがあり、
周辺住民には警告が出された。
ゼレンスキー大統領は、非戦闘員の居住地区を爆撃したとして、ロシア軍を非難、
この夜を「野蛮な攻撃の一夜」と呼んでいる。

国連の難民機関によれば、およそ40万人が戦闘を逃れ、ウクライナ国外へと脱出
している。

(現場からのライブ)
ヨーロッパの都市での市街戦。ウクライナの兵士たちが、ロケット推進式の
手りゅう弾を使用しているところだ。
ウクライナ北東部にあるカーキフという都市のシーンである。強烈な防御であるが、
それでもロシア軍の襲来は続く。ウクライナ大統領は再度、国民にこう告げた。
「昨夜、ウクライナはインフラストラクチャーに対する砲弾や爆撃による攻撃を
受けた。」
隣国ベラルーシでの和平交渉を拒否し、殺戮は続いた。

(残骸の画面)
ロシアとの国境に近いこのビルでは、4名の命が失われた。
家庭も、標的にされている。キーフ北部のアパート区域では、火災が続いている。
ロシア軍の攻撃によるものだ。そしてウクライナ全土で、ロシア軍の攻撃は
続いている。
****************

核兵器を本当に使うなら、世界中から孤立し、ロシア自身の領土の一部も
汚染されてしまうことは、言うを待ちません。
「だから、核兵器をお互いに保有する勢力同士が睨み合った状態では、
指導者が合理的な判断をする限り、実際に核兵器が使用されることはない」
というのが、従来の核抑止論の根底にある前提でしたよね。

しかし今や、この前提が現実に崩れつつあるのです。
皆様は、どうお考えでしょうか?

* 2月28日JST 付記

メディアでは旧チェルノブイリ原発周辺の放射線量が異常な程度ではなく、
危険はないという IAEAの発表が報じられています。
これはこれで、ほっとできますね。

ただ、その他の、現在稼働中の原発4か所周辺での戦闘状況などが
むしろ問題だと思うのですが、具体的な報道が聞こえてきませんね。

間違えても原発事故などに至らないことを、祈っております!

Posted in Uncategorized | いよいよイカレてきた大統領?? はコメントを受け付けていません

固定ページ u-2) をアップロード

新しい固定ページ u-2) をアップロードしました。
ウクライナへのロシア軍の侵攻に関連して、ウクライナ国内4か所にある原発の
「戦時の」安全性に関する考察を紹介しております。

上の黒いメニューはアルファベット順に項目を配列しております。
u-2) を見つけて、クリックなさってくださいませ。

もちろん、ウクライナの平和と自由の回復を意のlりながら、作成いたしました!

Posted in Uncategorized | 固定ページ u-2) をアップロード はコメントを受け付けていません

固定ページ U-1) をアップロード

予定変更して、新しい固定ページ u-1) をアップロードしました。
上の黒いメニューで、u-1) をクリックなさってください。
メニュー内の項目は、アルファベット順に配列しております

2022年2月23日(JST)現在、ウクライナの軍事情勢が緊迫しております。
ウクライナ国内には稼働中の原発が4か所もあり、建設中のものも入れると
原子炉は18基にのぼります

原発が戦闘に巻き込まれた場合 ・・ その原発がメルトダウンを起こしえる
ことは言うまでもありません。
すると、原発そのものが、一種の巨大なダーティ ボム になりかねないですよね。
そして今日現在、日本国内にはその意味での「巨大ダーティ ボムのもと」が
もっと多数あります。

この危険性について、ウクライナ危機がこれだけ高まっているのですから、
日本語圏の反原発団体などから問題指摘が高まるものと、私は期待しておりました。
ところが。2月23日JST現在、一部の新聞社などからは日本語でもこの問題指摘が
あるのですが、反原発団体などからあまり聞こえてきません。私が見つけられ
ないだけであることを、願うのですが。

仕方がない。私が自分でu-x) (ウクライナ) の固定ページ シリーズを作るしか、
選択がないですね。
次にアップロードする固定ページはthoriumサイクル関連にする予定だったのですが、
ウクライナ情勢がここまで緊迫している以上、「原発がダーティ ボムになる危険性」
という 「もう1つのproliferation」 も取り上げざるを得ないのです

このページ シリーズ u-x) を終えたら、トリウム サイクルに関する調査を
再開しますね

Posted in Uncategorized | 固定ページ U-1) をアップロード はコメントを受け付けていません

急な予定変更 ・・・ 次のアップロードは、ウクライナ情勢

次回アップロードはトリウム サイクルに関するページにする予定でした。
ところが。。
ウクライナ情勢が緊迫しており、もしや戦闘状態になった場合、
ウクライナ国内にある4か所(いずれも、複数の原子炉)の原発には
危険性はないのか??
という差し迫った問題を、無視できなくなっております。

しかも、嘆かわしいことに、日本語圏の反原発団体などからは、
この差し迫った危険に関する警告なり問題指摘なりが、2022年2月21日JST現在、
あまり聞こえてきておりません。(一部新聞社などからは、この問題の指摘が
見られますが

反核の立場からの日本語での問題指摘をだれもやらないのなら、
私が自分で問題指摘をするしか選択がございません!

そんなわけで、予定変更して今週中にでも新固定ページ u-1) (ウクライナ)を
アップロードいたしますね。
それが一通り終わってから、トリウム サイクル関連の調査を続けます。

Posted in Uncategorized | 急な予定変更 ・・・ 次のアップロードは、ウクライナ情勢 はコメントを受け付けていません

ウクライナ危機と核兵器

なにも、不安をあおる意図はまったくありませんよ!

しばらく固定ページでのIFR関連の内容作成に追われていたので、
核に関する世界情勢の紹介などをお休みしておりました。
IFR関連のページ シリーズ if-x) が出来たので、世界情勢の話題に戻りますね。

2022年2月19日JST現在、ウクライナ情勢が全世界の心配と注目を集めて
いますよね。
ウクライナと言えば旧チェルノブイリ原発の立地ですし、旧ソヴィエト時代には
核兵器も配備されていた場所です。今も、ウクライナ国内には核発電所があります。
軍事衝突は世界のどこでも起きて欲しくありませんが、特にこんなところでは、
軍事衝突は何としても回避してほしいものです。
「核兵器・発電」の存在が深刻な事態をさらに危険で複雑なものにしてしまって
いる実例を、私たちはたった今、目撃しているのですね。

そうはいっても、私自身は軍事や国際情勢の専門家ではないので、専門家の見解を
見てまいりましょう。
Forbes誌に掲載されているMichael Krespanという方の論評から、私の抜粋・
日本語化で紹介します。Krespanさんは、アメリカのワシントンにあるStimson
Centerというシンクタンクの設立者です。

The Ukraine Crisis Could Have Serious Nuclear Repercussions (forbes.com)
にあります。2022年2月9日付のテキストです。

Wanna Get Nuked?
”Wanna get nuked?”
私の昔の作品より

(私による抜粋・日本語化、< >内は私の補足説明)
The Ukraine Crisis Could Have Serious Nuclear Repercussions
(ウクライナ危機、核を伴う深刻な反応を招く恐れも)

ヴラディミール プーティンは、以前には狡猾で警戒心にも優れていた。
今や、警戒心をかなぐり捨てさろうとしており、それで全世界の中止を
集めている。
・・・・・・・・(中略)・・・・・・・

だが今回の危機は発展してしまっており、核拡散と軍縮という点で悪い知らせだ。
最悪の場合、核兵器が使用される戦争もあり得る。ただ、今のところ、
そうした最悪のシナリオに近づいているわけでは、まったくない。だが、
そこまででなくても、核が絡めば深刻な事態を招く。しかも、現実にそうなる
兆候がある。

今のところ、核戦争の危機ではない。その理由は、次の3つだ。まず、ロシアは
(ウクライナに対して)圧倒的な通常兵力での優位さを有しており、核兵器を使う
理由がない。2番目に、戦時には核兵器は自国防衛のための手段として適切では
ない。さらに、ウクライナは核兵器をまったく保有していない。3つ目に、
アメリカはウクライナ領土で戦闘をすることはない。アメリカをはじめ
NATO諸国の一部はウクライナの戦闘を支援はするだろう。だが、ウクライナの
ために戦闘に参加することはない。戦闘以外の支援をする、ということだ。

<今では> ウクライナは核兵器を保有していない。これは、旧ソヴィエト連邦が
解体した後、<アメリカの1990年代の>クリントン政権からの支援の下、
ロシアがウクライナに残していた核兵器の回収をおこなったからだ。
その代償として、ウクライナは独立国としてやっていくために必要な援助を
手にした。このウクライナの非核化はベラルーシやカザフスタンの比較とも
相まって、
「核兵器の漏出」や核テロリズムの予防に貢献したのだ。<上の黒いメニューで、
ページ Add-3) も参照> さらにこの非核化によって、核兵器使用を防止する
ための基本的な防波堤の1つである核不拡散条約を無制限に拡大していく
ための道も出来たのである。

ウクライナ国内・国外を問わず、ウクライナの領土から核兵器を撤去したのは
誤りであったと考える人たちが、<今となって> いる。だが、忘れてはいけない。
当時、ウクライナに残されていた核兵器のコントロール権をめぐり、ウクライナ
政府とロシア政府の間で争いがあったのだ。もし、兵力で劣るウクライナが
核兵器を掌中に収めようとしていたら、大変危険な結果を招いていた恐れがある。
さらに、ウクライナには核兵器を保持し安全に保管するための専門技術も資金も
なかったのだ。

Something Wicked This Way Comes
Something wicked this way comes —
私の昔の作品より

出来たばかりのウクライナ政府には、西側からの経済と外交両面での援助が
必要であった。その支援の前提として、非核化があったのだ。核兵器を手放す
ことの見返りに、ウクライナはロシア、アメリカ、英国から安全保障の約束を得た。
ただし、鉄壁の確約とまでは、行かなかったが。

それが、1994年のことだった。さらに5年後、ボリス イェリチンは核兵器という
城郭に入るためのカギをプーティンに手渡した。さらに2008年、<当時のアメリカの>
ジョージ W. ブッシュ大統領はNATOに圧力をかけ、ウクライナのNATO加盟を認める
よう迫った。そして2014年、ウクライナの市民たちは、当時のロシア寄りの汚職に
まみれた指導者を追放した。そこでプーティンは、ウクライナの安全保障の約束が
記された書類に火をつけてしまった。つまり、ウクライナ東部の領土を併合し、
さらにクリミア半島も併合してしまったのだ。そして今、彼はウクライナの東部1/3
ほどに進攻しようとしている。

プーティンが大掛かりな進撃を許可した場合には、ウクライナが非核化したことが
世界的な関心を集めることになろう。特に、自らは核兵器を保有せず、アメリカの
カバーを頼りにしている諸国の間では。国によっては、核兵器を手に入れるという
正式な決定は下さずに、核兵器入手の可能性も探るという「両面作戦」にうって
出ることもあろう。今の時点で、そうした実例の最も顕著なものがイランであり、
核開発をかなり進めている。それよりは軽度の「両面作戦」諸国の大半は、
アメリカと関係を結んでいる。その実例として、サウディアラビア、UAE、
トルコがある。それらに加えて、韓国、台湾、日本もウクライナ危機の今後の
進展をつぶさに見つめているのだ。


「やだ、落ちていく~~」
私の20分クロッキーより

・・・・・・・・(中略)・・・・・・・
冷戦の終結時には、軍縮が目を見張るほど成功した。核戦争防止のための
主要要素すべてが揃った。ジョージ W. ブッシュ、プーティン、ドナルド
トランプの誤った判断のため、そうした核戦争防止のための構築物の多くが崩壊して
しまった。ウクライナでロシア軍が大掛かりな攻勢に出ることになれば、その
構築物の再建は、さらに難しくなってしまう。さらに中国のXi Jinping(習近平)
首相は台湾を視野に入れており、<2022年の>北京オリンピックでの聖火ランナー
たちの行方も、まだ判明してはいないのだ。そうした中には、ウイグルの人たちも
含まれ、ウイグルの民族主義者たちは「再教育キャンプ」に収容されている。
また、国境紛争を抱えているインドとの国境地帯での戦闘で負傷した士官の行方も、
まだ知られていないのだ。

*********************
日本では1990年代以降、経済の崩壊ばかりが社会の関心を集めてきましたが、
そうしている間に世界は新たな冷戦に突入してしまったようにも思えます。
この新たな冷戦の世界で、核兵器の存在はこの惑星の生命の存亡を左右する
大問題ですよね。
つまりは、核兵器と不可分な宿命を背負う核発電も、全廃を目指していくのが
賢明ということになります。

それと、韓国、台湾、日本と併記されている箇所にもご注意ください。
日本も、潜在的核兵器保有国と「外からは」見なされているわけですよ。
その日本の反原発団体がproliferation risksに疎いようでは ・・・

Posted in Uncategorized | ウクライナ危機と核兵器 はコメントを受け付けていません

固定ページ if-3) をアップロード

固定ページ if-3) をアップロードしました。
上の黒いメニューで、if-3) をクリック!
メニュー内の項目は、アルファベット順に配列してあります

IFRのproliferation riskについて、推進派と反対派両方の主張を紹介して
おります。そのため、かなり長いページになっております。
たとえ長くなっても、pros and cons 両方の主張を知っておくのは、必須です
そうでないと、相手の主張の問題点も指摘できなくなってしまいます

よく見られる現象として、
核発電推進派は推進勢力の書物やウェブサイトしか読まない
反対派は、反対派のものしか読まない
という閉鎖性が見られますよね。
それでは、対話も始まりようが、ありません。

( > O<) / 「推進派の言うことなんか、どーせウソばっかりなんだから、
聴く必要なんてない!」

といった姿勢の人たちも、一部の反原発団体などで見かけたのですが、
それでは「具体的に、推進勢力の主張のどこがウソなのか??」を
指摘できないじゃないですか!

すでに、核発電勢力は「新型原子炉なら、安全」をうたい文句に
巻き返しを始めています。反対派が「IFRって何??」なんて言ってる
ようじゃ、核発電推進勢力の主張ばかりが社会全般に飛び交うことに ・・・
っていうか、すでにそうなっていますよね

そんなわけで、次回の固定ページ シリーズでは、「新型の核燃料サイクル」
である「トリウム サイクル」を論じていきます。
かなりアレコレ調べないといけないので、何週間かお待ちください

Posted in Uncategorized | 固定ページ if-3) をアップロード はコメントを受け付けていません

固定ページ if-2) をアップロード

固定ページ if-2) をアップロードしました。

IFRとそのフォロワーの「主張されている」主な安全面での特性を紹介し、
その問題点も指摘しております。

確かにメルトダウンはしにくいのですが、高速中性子炉である以上
つきまとう、Naの反応性の問題などは残っていることが、お判り
頂けることでしょう。

上の黒いメニューはアルファベット順に項目を並べております。
if-2) をクリックなさってくださいな。

Posted in Uncategorized | 固定ページ if-2) をアップロード はコメントを受け付けていません

固定ページ if-1) をアップロード

IFRとそのフォロワーの問題点を取り上げるシリーズ if-x) のページ if-1) を
アップロードしました。
EBR-II –> IFR –> S-PRISM それぞれの構造や特長を短く説明しております。
それを知れば、問題点もお察しいただけるかも。

上の黒いメニューで if-1) をクリック!
メニュー内の項目は、アルファベット順に配列してあります。

Posted in Uncategorized | 固定ページ if-1) をアップロード はコメントを受け付けていません

固定ページ if-0) をようやくアップロード

お待たせしました、IFRとそのフォロワーに関する固定ページの
シリーズ if-x) の最初のページ、if-0) をようやくアップロードしました!

「IFRって、何??}とかおっしゃる方は、とにかく上の黒いメニュー
(項目は、アルファベット順に並んでいます)で、if-0) をクリック!

もちろん、続くページ if-1) の作成も始めております!
アップロードまで、しばらくお待ちくださいな。

Posted in Uncategorized | 固定ページ if-0) をようやくアップロード はコメントを受け付けていません