The choker itself / そのチョーカー本体

Now, that choker itself. Very simple. This sample is 48cm in full length (18.9″)
Now, please wait until I attach three components to it — the “square & isosceles triangle” of May 7th below, the “obtuse triangle” of May 1st, and the “cylinder” of April 20th.

で、そのチョーカー本体です。大変シンプルですね。このサンプルは、全長が48㎝です。
では、これに次の3つのパーツをつけるまで、お待ちくださいな。3つのパーツとは、5月7日の「正方形と二等辺三角形」、5月1日の「鈍角三角形」、そして4月20日の「円柱」です。

The choker itself ---

The choker itself —

 

Posted in Uncategorized | The choker itself / そのチョーカー本体 はコメントを受け付けていません

A square is not necessarily “square” / 正方形が「四角四面」とは限らない

I’ve been sick over the last several days — at last, I’m recovering and resumed the work of beaded gepmetrical shapes.
Here is a square and an isosceles triangle connected to each other.

Together with the obtuse triangle shown below (May 1st), these are to be parts of a geometrical choker.

As you see, there is a limitation to making geo forms with beads — the square, for instance, does not look very “square.” Yet this might appeal to those who are not “squares” !!

この数日間、体調を崩しておりました。ようやく回復してきているので、ビーズで幾何図形を作る作業を再開しました。
これは、正方形と二等辺三角形をくっつけたものです。

下の(5月1日)鈍角三角形と合わせて、チョーカーにする予定です。

ご覧のとおり、ビーズで幾何図形を作ると、限界があります。たとえばこの正方形、あまり「四角四面」ではございません。でも、「四角四面な性格」ではない皆様には、こういう正方形の方が面白いかも。

Two components of teh coming choker

Two components of teh coming choker

A square connected to an isosceles triangle

A square connected to an isosceles triangle

 

 

Posted in Uncategorized | A square is not necessarily “square” / 正方形が「四角四面」とは限らない はコメントを受け付けていません

Trying a triangle / 三角に参画 …

I have been fond of obtuse triangles — their two sharp angles!
I have been trying to make such triangles with beads, yet as you see in the photos below, a beaded triangle usually comes out “lacking the sharp edge”  —
Still, considering an accessory often comes in direct contact with the skin, a sharp edge is actually quite dangerous !
So, I think here is a necessary compromise for the sake of safety. Thus, I will use this beaded triangle in a choker with the “cylinder” below (April 20).

私は以前から、鈍角三角形の2つの鋭利な角度が好きでして。
そうした三角形をビーズで作ろうとしてきたのですが~~下の写真でお分かりのように、ビーズで鈍角三角形を作ると、どうしても角度に「鋭さ」がなくなってしまうのですよ。
でも、アクセサリーというのは皮膚に直接触れることが多いので、鋭利なエッジがあると、それこそ危険でございます。
ですから、この点は安全のために妥協すべきかなと。というわけで、このビーズの三角形と、下(4月20日)の円柱を組み合わせて、チョーカーを作ろうとしております。

Another shot of the same triangle --- I hope this photo is better

Another shot of the same triangle — I hope this photo is better

Sorry, again, too close for my poor camera -- the photo is a bit blurred

Sorry, again, too close for my poor camera — the photo is a bit blurred

Posted in Uncategorized | Trying a triangle / 三角に参画 … はコメントを受け付けていません

Spiritual amid worldly / 世俗のただなかでスピリチャルに

I think  is the last one of my posts inspired by Meister Eckhart’s sayings, at least for the time being —
マイスター エックハルトの言葉に触発された投稿、これでしばらくは最後だと思います ・・・

Meister Eckhart:
Spirituality is not to be learned by flight from the world, or by running away from things, or by turning solitary and going apart from the world. Rather, we must learn an inner solitude wherever or with whomsoever we may be. We must learn to penetrate things and find God there.”
http://www.goodreads.com/author/quotes/73092.Meister_Eckhart
スピリチャリティを会得するなら、世界から逃避するのも、物事から遠ざかるのも、世界から隔絶して一人あるのも、よくない。そうではなく、どこにいようと、誰と一緒であろうと、内なる孤独を学ばねばならない。物事を貫き、その向こうに神を見出すことを学ばねば

↓   Thus, I have been making some paintings of “things quite worldly” as well —
↓   というわけで、「きわめて世俗的な事象」の作品も作っております ・・・

Left: “Disco People”, 652mm x 530mm (25.6″ x 21″), oil and collage on canvas
左: “Disco People”, 652mm x 530mm、カンバスに油彩とコラージュ

Notice a man in black and in solitude, in the right-middle bottom of the painting.  This I painted back in 1989 to 1990, when Japan’s “bubble” economy was heated, discos were “hot” back then.
Yet in solitude in the overheat, some people, including myself, were predicting the downfall and collapse (worse than just a recession) of the economy. Now, 25 years have passed, and you know what’s happening in the nation’s economy —
中央右底部の黒いスーツの孤独な男にご注意ください。この作品を描いたのは1989-1990年のことで、当時日本のバブル経済は過熱していました。ディスコが「ホット」でした。
しかし加熱のただなかで、私も含め一部の人たちは、経済の凋落と崩壊(単なる「不況」ではなく)を予想していたのです。それから25年がたちましたが、経済の現状は、皆様もご存じのとおりです ・・・

Right:  “Rock ‘n’ Roll Cafe”, 515mm x 728mm (20″ x 28.7″), assemblage and pastel on carton
右:  “Rock ‘n’ Roll Cafe”, 515mm x 728mm 、カートンにアサンブラージュとパステル

Thus, art activism does not always have to depict a scene of war or famine. It can also go spiritual amid things quite common and worldly.
I intend to pursue “spiritual art in activism.”

こんなわけで、アート アクティビズムは必ずしも、戦争や飢饉のシーンばかりを描く必要はございません。ありふれた社会の事象の中で、スピリチャルであることもできます。
私としては、”spiritual art in activism” を志しているのですね

(Click to enlarge. / 写真をクリックすれば、拡大します)

 

"Disco People"

“Disco People”

 

 

 

 

 

Rock 'n' Roll Cafe

Rock ‘n’ Roll Cafe

 

Posted in Uncategorized | Spiritual amid worldly / 世俗のただなかでスピリチャルに はコメントを受け付けていません

“Truly, it is in the darkness — / 暗闇の中でこそ ・・・

Maister Eckhart :
“Truly, it is in the darkness that one finds the light, so when we are in sorrow, then this light is nearest of all to us.” (from http://www.goodreads.com/author/quotes/73092.Meister_Eckhart )
(「暗闇の中でこそ、人は光を見出す。だから、悲痛の中でこそ、その光はわれらすべての者にもっとも近くあるのだ)

So, I often paint many forms of darkness we humans create, hoping to find some “light out of there”. Often, such an artistic attitude leads me into “art activisim” or something close to it.
そこで私は、我々人間が作り出す暗闇を描くことがあります。「そこから脱出する光」をなんとか見たいからですね。そうした姿勢は、いわゆる「アート アクティビズム」のようなものに近づくケースが、少なくありません。

The “flag” below, titled “A National Flag,” was a scandal when I exhibited it along with three other works on war back in 1989, at a gallery in Tokyo. I thought, honestly, some people were reluctant to see light. I still do.
下の「旗」は、”A National Flag”  (国旗) というタイトルの作品です。1989年、これを東京の某ギャラリーで、他の戦争に関する作品3点と併せて展示したとき、いくらか騒ぎになりました。そのとき、正直に言ってしまうと私は、世の中には光を見たがらない人もいるのだと思いました。今でも、そう思います。

“A National Flag” (国旗) Oil on some 60cm H x 80cm W (2′ x 2.7′) canvas, tied to a 1,8m (6′) wooden pole

The flag

The flag

Posted in Uncategorized | “Truly, it is in the darkness — / 暗闇の中でこそ ・・・ はコメントを受け付けていません

Very busy for the rest of this month / 4月終わりまで、ひどく多忙です~

I have to get two rush writing jobs by the end of this month (April), and I have to slow down the making of my new works until then.
So, during the rest of this month, I will occasionally post some of my old paintings — accompanied by some quotes I love from Meister Eckhart, to describe my stance in painting.

この4月の残りの間、大変急ぎのライティング仕事を2件並行して進めねばならなくなりました。そのため、新しい作品の制作はスローダウンします。
そこで今月の残る期間には、マイスター エックハルトのものとされる言葉から私の好きなものを紹介し、私の昔の絵画と合わせて投稿しますね。私の絵描きとしてのスタンスを提示するために。

Theologians may quarrel, but the mystics of the world speak the same language” (神学者たちは言い争う。だが、神秘家たちは世界中で同じことを言う)
(http://www.goodreads.com/author/quotes/73092.Meister_Eckhart)
↑   This is why I am an artist. / なので、私はアーティストであることを選びました。

↓  Painting below / 下の絵画
“He is Not Here”   Oil on cut-out, cross-shaped canvas, some 1m H x 0.7m W

* Gallery light reflection in the upper left of the photo / 写真の左上に、ギャラリーのライトが写ってしまっています

Gallery light reflected in upper left

Gallery light reflected in upper left

Posted in Uncategorized | Very busy for the rest of this month / 4月終わりまで、ひどく多忙です~ はコメントを受け付けていません

More of the cylinder’s inside / 円柱の中身

The same cylinder — it has a lot of color beads in it, yet it is hard for my camera to capture them! So, I hung it right onto a light source, in this photo. I hope now you see there are a lot inside.

This cylinder is to be the centerpiece of a new choker. I am working on a few other “components” — which I will show you here, in several days to come.

下の、同じ円柱です。中にカラービーズが入っていると申しましたが、どうも私のカメラではうまく撮影できません。そこで、光源に直接吊るしてみました。これで、中にカラービーズがたくさん入っているのが、お分かりになりますでしょうか?

この円柱は、新しいチョーカーのセンターに来ます。他の「コンポーネント」も少しあって、目下作成中です。今後何日か、順次ここで公開してまいります。

You see, many color beads inside ----

You see, many color beads inside —-

Posted in Uncategorized | More of the cylinder’s inside / 円柱の中身 はコメントを受け付けていません

The cylinder full up — / 中身いっぱいの円柱

— so, the cylinder is now filled up with color beads, with another “lid” applied to it.  See how it looks like.
… というわけで、円柱の中がカラービーズで一杯になりました。その上で、もう1つの「ふた」も取り付けました。こんな感じになっています。

The cylinder filled in

The cylinder filled in

 

 
For a closer look at it — yet again my camera is not good enough for such a close shot. So, the photo below is blurred.
もっと接近したところ … ただ、私のボロ カメラでは、ここまでの接写ができません。そのため、写真がボヤけております。

I need a better camera !

I need a better camera !

Posted in Uncategorized | The cylinder full up — / 中身いっぱいの円柱 はコメントを受け付けていません

Filling in the empty cylinder / 空の円柱にビーズを

So, what am I gonna do with the empty cylinder below??  Filling it in with larger beads of different colors — as you see, this is how it looks, when it is half filled up.
では、下の空洞の円柱で何をするのか?? 中に、各色のもう少し大きいビーズを入れていくのです。下の写真は、ご覧のように、半分詰まった状態。

Filled in by a half

Filled in by a half

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OK, a closer shot is needed — yet my camera is not good enough for a very close-up shot. The result is blurred, as you see. Sorry. Yet I suppose you see my intention now —
ううん、もっと近づいて撮影する必要がありますね。でも、私のカメラはボロで、あまり接写ができないのです。結果は、ご覧のようにボヤケています。申し訳ないですが~~ でも、私の意図はお分かりいただけるでしょう。

Sorry, my camera is not good enough to capture such a close shot ---

Sorry, my camera is not good enough to capture such a close shot —

 

Posted in Uncategorized | Filling in the empty cylinder / 空の円柱にビーズを はコメントを受け付けていません

It’s a cylinder — / 円柱でした

So, the enigmatic rectangle of beads shown in my post April 13th below is done —
下の4月13日の写真にある、ビーズを編んだ長方形、完成しました。

Rectangle done

Rectangle done

 

 

Yet what am I going to make with this plain rectangle??? See below!
でも、こんな長方形で、いったい何を作るんでしょう?次をご覧くださいな。

Not a gene-modified sweet corn ---

Not a gene-modified sweet corn —

(;;; ^O^)  A genetically-modified sweet corn???  NO, the rectangle turned into a cylinder!!  The inside is empty.
遺伝子操作して透明になったトウモロコシ・・・ では、ありません! 上の長方形を円柱にしたのです。内部は空洞です。

Then, I add a “lid” of a larger transparent bead on one end of the cylinder. This
photo shot was too close for my poor camera to capture clearly. So, the photo image is blurred, yet I hope you notice the “lid.”
そして、もう少し大きなビーズで円柱の片方に「ふた」をします。
あまりにクロースアップなので、私のカメラでは鮮明にはとらえられません。そのため、写真がぼやけていますが、「ふた」が分かりますでしょうか。

Sorry, the photo is blurred, yet notice the "lid"

Sorry, the photo is blurred, yet notice the “lid”

 

 

 

Yet what am I going to do with this one-side-closed cylinder?? Just wait for my next post!!!
でも、こうして片側を閉じた円柱で、何をするのでしょうか?? 次回の投稿をお楽しみに!

Posted in Uncategorized | It’s a cylinder — / 円柱でした はコメントを受け付けていません