Oil pastel experiment – 1 / クレパスの実験

So, I tried the first experiment with “Crepus” oil pastel, using the 20-min croquis (quick drawing) just below.

I used the type of oil pastel known as “Crepus,” which is usually used at kindergartens. (Think of how Crayola is used in the US.), on canvas paper. After I applied some Crepus on the coarse and firm paper, I spread the Crepus colors with my finger tips. (Here is how Crepus differs from Crayola — the former is a bit extendable with a finger tip.)
Obviously, one major problem with Crepus is working on small details — just see the model’s fingers. So, I had to switch to some color pencils to work on details.
Otherwise, Crepus makes rather lovely colors, with strong contrasts among them. And the colors are solid and firm. Maybe the medium is not for subtly graded colors, yet it can create colors with power.

“What’s coming —?”   “Crepus” oil pastel and color pencil on canvas paper
(Not for sale — a Crepus experiment)

というわけで、下の20分クロッキー(速写画)をもとに、クレパスでの実験を始めました。

幼稚園用のクレパス、そしてキャンヴァス ペーパーです。クレパスはいくらか指先で伸ばせるので、そうやってかなり伸ばしました。(ここが、Crayolaとは違いますね)
明らかに、クレパスの弱点は細かいディテールです。要するに、モデルさんの指。なので、ディテールは色鉛筆に切り替えないと、いけませんでした。
他の面では、クレパスはコントラストの強いきれいな色を出してくれます。しっかりとした、強い色です。微妙なグラデーションには、向かないでしょう。しかし、力強い色には向いています。

“What’s coming —?”   キャンヴァス ペーパーにクレパスと色鉛筆
(非売品 — クレパスの実験です)

Crepus experiment 1

Crepus experiment 1

 

Posted in Uncategorized | Oil pastel experiment – 1 / クレパスの実験 はコメントを受け付けていません

Oil pastel in 20 minutes / クレパスで20分

I joined another croquis (quick drawing) session on 10th — 20 minutes x 6 poses, as usual.
Oil pastels often create “coarse” drawings / paintings, and so are often used in quick drawings.  Yet I do think they have some more potentials  — I’ll try them later.

20-min croquis, oil pastel on paper
Not for sale

10日、またクロッキー(速写画)に参加しました。いつもどおり、20分 x 6ポーズです。
オイルパステルは「粗い」画面になることが多いので、速写画やスケッチで使われることが多いのですが、私は他の可能性もあると感じているので、また後日試してみます。

20分クロッキー、紙にオイルパステル
非売品

Oil pastel in 20 min

Oil pastel in 20 min

 

 

Posted in Uncategorized | Oil pastel in 20 minutes / クレパスで20分 はコメントを受け付けていません

“Was asleep, then —” (日本語)

すべて、平常に戻りました。当然、絵を描いています。

下の小さい方のクロッキー(速写画)は、以前ここでお見せしたもので、12月20日のクロッキー会でのものです。
それを、大きい画像のように、穏やかなパステル画に仕上げました。

“Was asleep, then —”、  紙にパステル410mm x 318mm

(  ^o^) /  ご注文・お問い合わせ
この作品をご注文で描いたとした場合なら、
額装なしで¥30,000- から¥40,000- 程度です。
お問い合わせは、ermite@jcom.home.ne.jp (←お手数ですが、このアドレスをコピーペーストして、Eメールでご連絡くださいませ)
までEメールをくださるか、
03-6765-3977
までFAXをくださいませ!

Quite plain ---

Quite plain —

 

 

Light in silence ---

Light in silence —

Posted in Uncategorized | “Was asleep, then —” (日本語) はコメントを受け付けていません

“Was asleep, then — “

Everything is back to normal, which means I’m working on some paintings again —
The smaller image below is actually what I showed you here before — from the croquis (quick drawing) session of Dec. 20.
I have turned it into a “gentle” pastel painting — the larger image below.

“Was asleep, then —”  Pastel on paper, 410mm x 318mm (16.1″ x 12.5″)

(  ^o^) /  Order or inquiry
JPY 30,000- to 40,000- for a pastel painting similar to this, without framing.
For inquiry, please contact me at ermite@jcom.home.ne.jp  (<– Please copy and paste this address and let me know by e-mail!)
or send me a fax at :  81-3-6765-3977.

Quite plain ---

Quite plain —

 

 

 

Light in silence ---

Light in silence —

Posted in Uncategorized | “Was asleep, then — “ はコメントを受け付けていません

Still occupied with writing — / まだライティングが ・・・

I’m still occupied with a writing job for the No-Nuke Project of the Anglican Church!
For now, I’ll post a photo of a work I made years ago —

“Sclerokardia” (Stubborn heart), acrylic and sand on shaped canvas,
Approx. 62cm (24.4″) H
(Not for sale)

まだ、聖公会のNo-Nukeプロジェクトのためのライティングの仕事に追われております。
今のところは、ずっと昔に造った作品をあげておきますね。

“Sclerokardia” (かたくなな心)、シェイプト キャンヴァスにアクリルと砂、
高さ およそ62㎝
(非売品)

A slit is cut open in the middle ---

A slit is cut open in the middle —

 

Posted in Uncategorized | Still occupied with writing — / まだライティングが ・・・ はコメントを受け付けていません

Another from Dec 20 / 12月20日のクロッキー会からもう1つ

Here is another 20-min one from the croquis (quick drawing) session of Dec. 20 —
She was such a slim model she looked better seated than standing.

20-min croquis, pencil on paper
Not for sale

こちらは、12月20日のクロッキー(速写画)会から、もう1つ。
非常にスリムなモデルさんだったので、立ちポーズよりも座っていた方が良いように思いました。

20分クロッキー、紙に鉛筆
非売品

Seated --- I wish there had been a more decent chair there!

Seated — I wish there had been a more decent chair there!

 

Posted in Uncategorized | Another from Dec 20 / 12月20日のクロッキー会からもう1つ はコメントを受け付けていません

Another order for the Oct 17 cross of seed beads / 10月17日のシードビーズのクロス、もう1つご注文

Got another order for the “broad cross” pendant top of seed beads, shown on Oct 17, 2015, below, and ready to deliver.

ずっと下の2015年10月17日にお見せした、シードビーズの「幅広クロス」ペンダントトップ、もう1つご注文をいただき、出来上がりました。

Another order ---

Another order —

As you see, it’s made only of seed beads, with no (semi-)precious stone in them.
So, the price is easily affordable JPY1,000- plus shipping per piece*, for an order from inside Japan, in the case of this particular design. (More complicated designs can cost more.)
(In case of an order from outside Japan, please add some other order to this, to make the sum exceed JPY 6,000! The bank takes some JPY4,000- as the commission —)

For inquiry, please contact me at ermite@jcom.home.ne.jp  (<– Please copy and paste this address and let me know by e-mail!)

* The price above does NOT include the chain in the photos below!
** Usually, Atelier anastasia’s prices include the shipping. This particular one, however, carries such a low price I have to charge for the shipping separately —

ご覧のとおり、このクロスは天然石などが皆無で、シードビーズだけでできています。ですから、同じデザインのクロスのご注文を頂いた場合、
お値段は1つ¥1,000‐ (+ 宅急便料金)で結構です。(デザインがもっと複雑化した場合には、それに応じて高くなります)

お問い合わせは、ermite@jcom.home.ne.jp  (<– お手数ですが、このアドレスをコピーペーストして、Eメールでご連絡くださいませ)

* お値段には、下の写真のチェーンを含んでおりません!
** 大抵の場合、アトリエ あなすたーしゃの表示価格には送料を含んでいるのですが、このクロスの場合、あまりに値段が安いので、送料を別途いただくしかございません。

Posted in Uncategorized | Another order for the Oct 17 cross of seed beads / 10月17日のシードビーズのクロス、もう1つご注文 はコメントを受け付けていません

Waiting — / 待つ人

This is one pastel sketch I’ve been wanting to post here, but with no opportunity to do so —
“Waiting”, pastel sketch on paper
Not for sale (just a sketch)

以前から投稿したかったパステルスケッチですが、投稿する機会がなかったものです。
“Waiting,” 紙にパステル、スケッチ
非売品(単なるスケッチなので)

Waiting ---

Waiting —

 

Posted in Uncategorized | Waiting — / 待つ人 はコメントを受け付けていません

画像問題、直りました ・・ そして、平和の祈り (English below)

みなさま、
本ウェブサイトの問題が直りました。画像も普段どおり、投稿できます。

そして下の写真ですが、クリスマスツリーのそばに小さな女の子がいますね。それは、そのとおり。でも、覚えておいてほしいのは、この女の子ムスリム(イスラム教徒)なのです。

この写真からお分かりのように、このムスリムの女の子は、ムスリムだけでなくキリスト教徒とも一緒に、平和に暮らしているのですね。中東の某所です。(この女の子の名前と住所は、公開しません。本人の特定を避けるためですね)
さらにこの子は、東京のキリスト教徒何人かとも、平和に生きています … 私自身も含めて。有志がフォスターペアレントのグループを組んで、この女の子を経済的に支援しており、もう何年かになるんです。彼女の養育費や学校の費用を送金するだけでなく、私は自分が作るビーズのアクセサリーも、時折この子に送っております。
今回は、ビーズのリングを送りました。写真で、この子の右手人差し指にありますね。主なモチーフであるライトブルーのハートが、写真では実物より大きく見えますね。

ある方が私を、このフォスターペアレントのグループに誘ってくださったのですが、そのとき私は、故意にムスリムの子供を選んだのです。現在の世界にあって、キリスト教徒の私がムスリムの娘をフォスターすることに、大きな意味があると考えたからですね。無論、彼女のムスリムとしての信仰を尊重してのフォスタリングです。改宗など、一切願っていません。

私がここで何を言いたいのか、もうお分かりと思います。つまり、無数のキリスト教徒は、ムスリムの皆さんと兄弟姉妹として、平和にともに暮らしたいのですね。同じ「アブラハムの神」に仕える兄弟姉妹として。もし、これをお読みのあなたがムスリムでいらっしゃるのなら、ぜひ忘れないでいてほしいのですが、数えきれないほど多数のキリスト教徒は、あなたのムスリムとしての信仰を尊重し、兄弟姉妹として、あなたと平和に生きていきたいと願っております。どうか、ドナルド トランプのような人物が「典型的な」キリスト教徒だとは、思わないでください。また、一部のテロリスト集団が説いている「憎悪の終末論」に騙されないでください。我らの神は、この世界の救いを成し遂げるのに、武器など必要とされないのですから。

マタイ福音書の 6:1-4にならい、特に必要がない限り、こうした「善行」については、私は通常は人前で話しません。しかし現在の世界状況の中では、ここで平和を祈ることにも意味がありましょう。

もちろん、「アトリエ あなすたーしゃ」は私の営利目的のちっちゃなビジネスです。しかし、営利以外の目的でアクセサリーを作る場合もございます。昔の英語では、saying my beads というと、「祈る」という意味になります。文字どおり、私は平和を求めて saying my beads していることも、あるわけですね。

Somewhere in the Middle East

Somewhere in the Middle East

 

Posted in Uncategorized | 画像問題、直りました ・・ そして、平和の祈り (English below) はコメントを受け付けていません

Images are back — and saying my “beads” (日本語は上に)

Dear friends,
This website is fixed, and now I can post images as usual.

Now, the photo below — A little girl beside a Christmas tree, yes. Yet please note she is a Muslim.
This photo implies this Muslim girl is living in peace with some Christians (and Muslims as well, of course), somewhere in the Middle East. (I will withhold her name and residence to disable anyone from identifying her.)
She is also living in peace with some Christians in Tokyo as well — including myself. We, the fostering parents, have been financially supporting this girl for years now. In addition to sending her money for her education and living, I send her beaded accessories I make.
This time, I sent her a ring of beads, as you see in the photo (her right index finger). The ring’s major motif, a heart in light blue, looms larger here than it actually is.

When someone invited me into the fostering group, I intentionally chose a Muslim child.
I did believe it should be quite meaningful for a Christian to foster a Muslim daughter, in our world today, with her Muslim faith respected (NO proselytizing. Her faith is respected!)
Yes, the message is plain to see — countless Christians yearn to live in peace with Muslims as their brothers / sisters in the *God of Abraham.” If you are a Muslim, please keep this plain fact in mind — countless Christians respect your faith and live in peace with you as their brother / sister. Please do not think people like Donald Trump are “typical” Christians. Please do not be fooled by an absurd “eschatology of hatred” spread by some terrorist groups. Our God does not need any weapon to accomplish the salvation of our world.

I usually do not talk about “good work” like this in public, following Matthew 6:1-4. Yet in our world today, I intend to call for peace here.

Needless to say, “Atelier anastasia” is my little business for profits, yet I do make some accessories for non-profit purposes as well. Literally, I’m “saying my beads” for peace!

Somewhere in the Middle East

Somewhere in the Middle East

 

Posted in Uncategorized | Images are back — and saying my “beads” (日本語は上に) はコメントを受け付けていません